後輩の指導が難しい


もう3年目になるはずの子が部下にいるのですが、なかなか扱いに困っています。まったくの未経験で会社に入ってきたのが2人いた年で、その片割れは最近までやっぱりの俺の部下でした。こちらは単に俺と相性が良かったのか、それとも才能があったのかわかりませんが、まぁ周りが心配するほど特に困ったことはなく、そこそこ一人前に勘定できる仕事はするようになってくれて、今は俺とは違う仕事をしています。

なんかその流れで「じゃーこっちも面倒見てよ」的な感じで一緒に仕事を始めたのですが、どうしたものか。なんつーか、負け犬根性が染みついてる感じ?口にこそ出さないけど、「どーせ俺なんか」って思ってるのが伝わってくるっつーか。まぁこれについては成功体験させてあげればいいだけな気がするので、どうにかなるような気がするんだけども、あまりにも考えることを放棄してるのが問題なんだな。

俺は「自分で考えないで質問してくる人」が基本的に嫌いなので、そういう質問はまともに取り合わないで「自分で調べろ」とだけ返事したりするんだけど。あ、もちろん最初に説明するけどね、俺はこういう人間だから質問するならこういう風に質問しろ、とかね。最初の2・3回はちゃんと注意して、説明します。で、彼の場合は何回言っても、わからないことがあるとすぐに聞いてくる。そのたびに俺は「どうやって調べて、どこまで理解してて、どこからわからないのか」聞く羽目になる。

で、あまりこのやりとりを続けすぎると、今度は全然質問にこなくなる。「どうやって調べて、どこまで理解してて、どこからわからないのか」がいつまでたっても俺に報告できるレベルで彼の中で整理されないからだ。結局逐一「いまどうなってる?」「いま何してる?」とこちらから誘導尋問してやらないといつまでも調べたり考えたりしてる。スケジュールを提示してるんだから、それを鑑みて1時間考えたら質問しようとかいう風に自分でスケジュールしてくれと頼んだのだが、そうすると「何がわからないのかわかりません」みたいな質問がきて堂々巡り。どうすればいいのかなぁ…

全部説明しちゃうと「自分で考える」「自分で調べる」ことを放棄されてしまうので、キーワードだけ教えて自分で調査してもらったりするんだけど、そういうときに露骨に嫌な顔されるのもなんか扱いに困るんだな。「そのヒントだけではどうすればいいのかわからなくて困ってて嫌がってるよな表情をしてる」ってのが正解なんだろうけど、「調べるのかよめんどくせーな」みたいに嫌がってる顔に見えちゃうんだな…。なんだろ、単純にフィーリングが合わないのかなw ひどいときは「じゃ、こんな感じであとは自分で調べてみて?」っていうと「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」ってまさにこの表情をしたりします。とりあえず見なかったことにしてスルーしてますが…

サーバー用PC組み立て中に、「マウスって書いてあるケーブルがマウスのケーブルですか」と聞かれたときはさすがに言葉を失ったのだが、こういうタイプの人をうまく育てる魔法はなにかないものでしょうかね。