PLC導入した


引っ越してから、HDDレコーダはLANから取り残されたままだった。というのも、今の部屋は電話回線から光ファイバーがきており、テレビ・およびHDDレコーダの場所へケーブルを持っていくと、どうしても部屋の入り口部分を通らなくてはならず…非常に邪魔だったのでネットワークには繋げてなかったのです。

この状況を解決する方法はそう多くない。ドアの上とかをがんばってケーブル通すか、コンセントから壁の裏をがんばってケーブル通すか、邪魔覚悟で普通に床を這わせるか、PLCにするか、だ。どう考えても一番すっきりいく+手間がかからないのはPLCだが金がかかる。しかも導入してる人が周りにいなくて、ほかの電化製品による干渉具合とかどうなのよ的な情報がいまいち具体的じゃなかったので、導入に踏み切れずにいた。

そこへきて今日の昼、嫁(仮)から電話で「メールで番組の予約してー」と緊急の依頼が。つながってないので無理と断ったが、いたたまれなくなって会社帰りに秋葉原いって買ってきた(いや、決して「モンハンのことしかblog書くことねーのかよ m9 (^Д^)プギャー」とか言われたからじゃないんだからねっ!!)。とりあえずスターターセットだけあればいいかと思ったけど、どうせだったら居間に鎮座してるサーバも他の部屋に追いやろうということで、スターターセット+増設用1台購入。これにより我が家のネットワーク環境は以下のような感じになった。結構カオス。

・デスクトップ(11n) ・MacBook(11n) ・Let’s Note(11n) ・PSP(11abg) ・DS(11abg) ・HDDレコーダ(PLC) ・TV(PLC) ・サーバー(PLC)

11nの無線LANルーターはAOSSとかが使えないため、PSP/DS用に古い無線LANルーターが残っていてですね。仕方なくこんなことになってます。これだけネットワークに繋がってるのに、全部無線とPLC。

サーバーの方はディスプレイもキーボードも繋げてないので、sshでMacBookから繋げてshutdown -h nowして、無停電装置ごと物置部屋へ移動。キーボード繋げないと起動しないとか、またeth0がeth1に変えられててNIC認識しないとか、増設分のPLCアダプタを子機として登録するときに同じコンセントで、しかも一回初期化してからやらないとうまくいかなくてはまったり。

とりあえず使ってみた感じ、速度は普通に早い。干渉云々は気にならないな。電子レンジとかドライヤーとかは干渉しそうだけど、そんなの使いながらネットワークどうこう言わないしどうでもいい感じだ。

あ、ついでにプリンタと電話も買った。別々に買うのもあれなんで、電話兼FAX兼プリンタ兼スキャナー兼…みたいな複合機を買った。電話はどっちみち買わなきゃいけなかったし、プリンタも必要だったし、それぞれ単品で買ったところで邪魔だし値段そんな変わらんし、ってことで。