新築一戸建てを買って思ったこと

はてなブックマーク - 新築一戸建てを買って思ったこと

眠れないのでまとめておく。

買って良かったこと

  • 隣、上下の家の音が気にならない。気にしないでいい。赤ちゃんが泣いても犬が吠えても割と平気。夜中の洗濯も余裕。
  • 風呂がでかい。足が余裕で伸びる。洗い場が広い。浴室乾燥機が優れもので、天気悪くても気軽に洗濯が出来る。
  • 収納が多い。ウォークインクローゼット最強。

あとは部屋数とか広さとか。でもまぁ買う前からわかってることだからな。

つーわけで住んでみて思ったいまいちな、というか想定してなかったり、考えが甘かったこと。

  • 思ったより寒い。まぁうちの場合は部屋の作りの問題でもあって、居間に2階への階段があるので、そこに風が通ってしまうので冷暖房効率はあまりよくなさそう。居間に階段があるのは、子供が出来たときに別のメリットもあるにはあるんだけども。
  • カーテンレールすらついてなくて、思った以上に金がかかった。つか窓多いとカーテン代だけでもえらいことに。ちなみにうちはカーテンつけなきゃいけない窓が10個あって、カーテン代とレール代、取り付け代で10万越え余裕でした。1箇所以外全部既製ので済ませたけど、オーダーしたらもっとえらいことに。
  • テレビみれない。地デジアンテナを屋根の上に立てたりするのは、思った以上に高い。ケーブル引くのも、家が奥まってることもあって高い。フレッツテレビしか選択肢なかった。忙しくて休めないのでまだ未工事。
  • 思いの外IH対応の鍋とかがなかった。ちょこちょこ買い直しが発生する模様。
  • 石油ファンヒーターが乾燥する。加湿器欲しくなってきた。つか車がないと灯油買いに行けないw
  • エアコンが高い。まだ買ってないけど、夏までには買わないと…。最低でも居間と寝室の2箇所に買わないといけないし、取り付けは壁に穴開けるところからやってもらわないといけないので、そこそこ金かかりそう。
  • 家具買う金がないw ほんとは食卓テーブルとソファーを買う予定だったんだけど、カーテンとテレビと電話と光と暖房で思ったより金を使ってしまい、優先順位が低かったので後回しになってしまった。

結局のところ、不動産屋が言ってくるローンに含められない金(手付け金、追加工事料金、不動産登記関連と税金、手数料)に、プラスして100万は見ておかないと必要なものは全部そろわないっぽい。もともとどんな家具や家電を持ってたかにもよるから、一概には言えないけども。もしものために多少現金を残さないと、ということも考えると、自己資金は手付け金を100万で済ませるにしても500万くらいないと余裕ではないなーというところ。うちの場合は手付け金100万、キッチンの仕様変更とか諸々の追加工事で60万、仲介料手数料120万、登記関連60万。これに上記の諸々の金と結構な現金出費が発生しました。

なにやら家を買おうと画策してる人がいるようなので、参考までに。


comments powered by Disqus