ダメなプログラマ
先輩2人と昼飯食いながらグチ大会になったときに話題に出た。なんとなく簡単にまとめるとこういうことだ。
- 勉強しないやつはダメだ
- 逆引きリファレンスとか以外にちゃんと本買え & 読め。言われたことしかやらないならバイト雇った方がいい
- 確認しないやつはダメだ
- 稼働中のサーバでファイルを置き換えるのに、置き換えるファイルが正しいものかどうかくらい確認しないようなやつは終わってる。何も教えられずに初めてやるならともかく…(それでも終わってるが)
- 根拠のないやつはダメだ
- より優れた方法を教えてるのに、意地になって自分で思った方法でやろうとしたり。それなりの理由があるなら問題ないのに
- 無駄な努力を惜しまないやつはダメだ
- 数多くのホストに接続して作業しなきゃいけないのに、毎回ユーザ名とパスワード入力するとかバカバカしい。そうしないで済む方法も教えてるのに「めんどくさい」とかほざく。1度の手間でその後何百回の手間が省けるのに。変態か?
- 要約できないやつはダメだ
- 理解が浅かったり、目的を見失っていたりするから要約できない。物心付いたときから使っている日本語で要約できないなら、プログラム言語でそれを表現するのは無理
- 表面だけを見て分かったつもりになるやつはダメだ
- 「AするとBになる」と説明されて「なぜそうなるのか」と疑問に思わない人は向いてない。疑問には思うけど調べない人もまた向いてない
comments powered by Disqus